2008年12月22日月曜日

初てぶくろ


今シーズン初めて手袋を使用。写真は長野松本での生放送からの帰り。生放送ラスト2時間に付き合ってくれる宮川真衣ちゃんお手製の「塩イカ」と「煮イカ」と手袋な写真。「塩イカ」は初めて。なるほど美味しい。つまみにも最高かも~!
 想像以上に暖かかったり急に寒くなったりとめまぐるしい。松本の夕方は雪が舞い散っていたし…。皆さん、体調管理には注意して下さいまし。まだ数日はクリスマス関係の教会仕事が忙しい日々ですけれど、つつがなくできればいいなと思う次第。
 掲示板のそれぞれを見て、真摯な皆さんのお気持ちに感謝。どうぞよろしくです。ありがとう。

2008年12月12日金曜日

ありがとうございました


先日、70年代音楽業界の重鎮であるJさんがお亡くなりになって、そのお別れ会に赴いた。僕もデビューの前から色々とお世話になっていて、それこそデビューしてからの5、6年は本当にあれやこれやと応援してくれていた。
「陣ちゃん、仕上がった音を聴いたけどいいねぇ~。いけるよぉ。」
いつも顔を合わすたびに、こんな一介の新人アーティストをつかまえてはそんな風にしっかりと褒めてくれてた。
「陣ちゃん、Jさんがとっても気にしてたよ。会いたいなって。」
会えない時期も、お忙しい身なのに時々伝言を届けてくれる。
「ちょっと紹介したいんだよぉ」
そんな風に大先輩アーティストや業界で面白いことをやっている人なんかに会わせてくれたりすることもあった。大きな体だったけれどとにかくフットワーク軽い印象だった。そのJさんが闘病されていたのは耳にしていたけれど…天に召されてしまった。61歳。まだお若い。
 
 お別れ会は晴天に恵まれた。それこそ沢山の大先輩アーティストやミュージシャン、スタジオ系、出版系、レーベル系、プロダクション系と本当に大勢の方々。僕もあちこちで色々な再会があった。会では歌を歌ったり、思い出を語ったりと後半になればなるほど和んでいく。友人の方々の口からでる想い出は、時々僕の小さな思い出とも重なる。本当に優しい人だったのである。実に「人と人」を善意でつなげてくれる人だったのである。目立つ肩書・立場とかではなく、こういう人を「偉い人」というのだ。
 最近は、自分自身があの頃のJさんのように若いアーティスト達と接する立場になることがある。なかなか素敵な奴らは多い。ふと気付くと、あの頃Jさんに自分が言われて随分と支えられた言葉なんかが口を突いて出ていたりする。
「若いシンガーに思わずあんな言い方したけれど、あれってかつてJさんに言われてた言葉だなぁ・・・」
あまり人には言わなかったけれど僕の中ではやっぱり随分と救われていた言葉だったのだ。
 
 会の終わりはJさんがかつて歌っていた時の音源で締めくくられた。初めて聴かせていただいたけど、それは想像以上に存在感のある曲で現代では考えられない真摯なメッセージ。日本のポップスシーンのパイオニア世代のブレイクスルーな凄さを目の当たりにした。様々なことを想い出しながら、また考えさせられながら、葬儀場をあとにした。Jさん、ありがとうございました。

2008年12月4日木曜日

アドヴェント


教会暦的には30日の日曜日からがクリスマスを待ち望むアドヴェントという季節になる。つまり、今年のクリスマス礼拝は21日。

 アドヴェントスタートの日曜日は川崎の宿河原教会での午前中礼拝&午後コンサート。小じんまりとした教会がギュウギュウに…。たくさんの方々の来場に感謝。
「渋谷公会堂、中野サンプラザ、日比谷野音、私、陣さんのライブほとんど全部いってます。ファンクラブにも入ってましたぁ~。偶然今日のことを知って駆けつけましたー!」
そう言って再会に感激してくれる人から、初めてながらも喜んでくれる方々まで。これだから手が届くくらいのコンサート会場ってなかなかオツなもの。主催の方々も喜んで下さって、胸をなでおろす。

 月曜はまた長野松本で生放送。ポカポカ陽気で気持ち良い。日が暮れ始めると、三日月と木星・金星の「天体にこにこマーク天体ショー」が一番の話題。雲ひとつない夕刻にばっちりと浮かび上がった夜空の笑顔。いいもの見れた。

 6日は女子聖学院のクリスマスコンサート。7日は東大和市の市民クリスマスコンサート。また豊かな出会いや再会があればと願うばかりなり…。

 凍えた体にクリームシチュー。

2008年11月25日火曜日

ホルモンうどん

先週土曜日は信濃町教会でのチャーチコンサート。
おりしも紅葉の季節、神宮外苑の銀杏並木が素敵だった。人手も多かった。足を運んでくれた方の中には、偶然ポスターを見たという若人(古臭い言い方だぁ)も数人きてくれたりして新鮮な出会いも多々。参加して下さった方々、感謝。

そのまま為ゴローと羽田へ行き岡山へ向かう。
津山教会の先生がお迎えに来て下さる。津山教会はかつての自分のうちの教会に似ている礼拝堂でなんだか嬉しくなる。もう100年経つそうだ。そうそう、さすが為ゴロー情報、B級グルメ的には津山市はバッチリなのだそうだ。彼の案内で写真のホルモンうどんを食す。おいしかったぁ~!店によって味はモロモロなのだそうだけど、このお店は味噌を使っててコク大Good!

日曜日の礼拝&チャーチコンサートが終わったらそのまま岡山市へ。仕事で何度か来たことがあったけど、岡山市で呑むのは初めて。関係者の方々も楽しくて、最後にはオッペケペータメゴローの路上ライブが炸裂(N先生のサンシンも良かった)。通報されない程度にホドホドに撤収(笑)。

月曜日はまた音楽イベント。いくつかのグループのパフォーマンスを拝見。皆さん丁寧で感心!こちらも癒される。僕のステージはショートバージョンのつもりが、集まった皆さんのノリの良さで予定時間オーバー。楽しかったなぁ。感謝。

今回もたくさんの再会や出会い。嬉しかった。具体的には分からないけども、きっとそれぞれが僕の血肉となるはず。有難い。

帰京して今日は久しぶりの専門学校講師(2週間代講をお願いしてた)。学園祭がおわってマッタリしている生徒さん達と再会。少し触れない間にミニマムな変化が見受けられて、やっぱ19、20才の頃は繊細だなぁ~、なんて思った次第。こんなオジサンが話す旅話にも細やかな突っ込み。突っ込まれて振り帰ることで学ぶ。

つかれた体にカキフライ。

2008年11月20日木曜日

寒波


前の日記の後、土曜日に前ノリで福岡に向かう。
「あいにくシングルがいっぱいで、ダブルをシングル使用でどうぞ…」
こちとら好都合。ちょっと疲れてたのでお陰で大の字爆睡。
翌日曜日はあいにくの雨ながらもたくさんの方々が足を運んで下さる。午前の礼拝と午後のコンサート。それぞれに沢山の出会い再会があり感謝。雨は冷たかったけれど温かい一日だった。

月曜は長野松本市。生放送をしているFM長野のスタジオ前のケヤキ並木は、すっかり紅葉&落ち葉合戦。ポカポカしてたのに夕刻から風がでてきて、その温度差たるや…風邪ひきそう~。
(来週の番組は小田静枝さまが代打)

火曜日は早朝に車で出発して横浜の捜真女学校。中学一年生を対象に歌と話。午前中はコンサート的に、午後は質問なんかも受けながら歌ったり話したり。
「好きなアーティストは誰ですか?」
そんな質問に Sting って答えてカバーを歌ったら先生方のほうが盛り上がる盛り上がる(笑)。同世代ですなぁ~。
さすが皆純朴で、感性豊かな感想や質問をもらう。こちらも刺激になった。感謝。

そのまま夜のうちに車で山梨甲府市へ。
思いがけず温泉宿でこれまた好都合。いいお湯でした。ふぅ~。

翌水曜日は山梨英和中学校。こんどは1年2年3年と中学全体。早朝からサウンドチェック。会場の体育館にいってビックリ。なんとストーブがいくつも焚かれてる・・・確かに冷えてたなぁ。
前日と同じように午前と午後のプログラム。最後にアンコールをもらった!だんだんと3年生から盛り上がり始めて、最後には体育館総立ち。セーラー服のリボンを頭上で皆が回す回す…(笑)
「こんな盛り上がりは滅多にないので、良かったらもう一度…」
先生にも頼まれて何とダブルアンコール
「深呼吸、深呼吸、深呼吸~!」
深呼吸を2回も歌わせてもらった(笑)。ひえ~っ、いいのかぁ~?

丘に建つ学校から見えた景色(写真)。いつも見る方向とは違う方向からの富士山、とてもきれいだった。
「時間も早いし、御坂峠を通って富士を堪能するか」
なんて甘いことを考えていたら中央高速が渋滞というニュース。調布辺りで事故。寄り道を断念して帰路へ。結局途中から一般道を通って2倍くらいの時間がかかりヘトヘト。

それぞれの色々な場所からの書き込みやメッセージ、ありがたい。救われる。Thanks a lot !! 落ち着けるまではもう少し掛かるけども、これからのステージも一つ一つ丁寧に向かい合いたい。

2008年11月13日木曜日

パラク・パニル

 
FM長野の放送の翌日は早朝に車で出発して群馬県高崎市の新島学園短期大学へ。学生さんの他にも近隣の方々が足を運んで下さる。感謝。持参のPAセットでは少々パワー不足かも、と思えるほどの人数でビックリ。学生さんや参加者の方々が直接感想を伝えてくれたりして嬉しかった。また会いましょう!そのまま都内に帰り今度は新幹線で関西へ。懐かしの宝塚ホテルについたのが夜の11時前(大学生のころホテル近辺でバイトをしてた…笑)。

 これまた早朝に出発して神戸女学院へ。初めて仕事をご一緒するPAさんとサウンドチェック。講堂(礼拝堂)は良い響き。スタンウェイのピアノもしっくりきた(写真はPAの石田さん撮影)。午前中に中高生対象のステージと大学生対象のステージを計二回ほど。静かに聴いてくれて、これまた感謝。
 それこそ関西学院大学の近くなので、かつてその正門まで友人を送ってきたことはあったけれど、キャンパス内に入ったのは初めて! へぇ~別世界…。ヴォーリス設計だけあって雰囲気がとても良かった。130年の歴史かぁ。よくロケなどでも使われるそうだ。

 残念ながら昼食を食べて急ぎ帰京。これまた今朝は早朝に車で出発。埼玉県鴻巣市の幼稚園シリーズ最終日。今日はコンパクトながら色々な子供たちがいて楽しかった。
「じんちゃん、あなたの歌は『合格』ですっ!」
そんな褒め言葉を子どもからもらった(笑)。同世代の保護者の方たちも盛り上げてくれた。またまた感謝。

 そして何よりもこの3連続は「快晴」だったのが気持ちよかった。夕方に帰宅して少し雑務をこなしたあとに見上げた夜空は「ド満月!」。おおっ!久々にくっきりとした清々しさに感動。一瞬で一気に癒された…。

 なぜか今、無性にインドカレーの「パラク・パニル」が食べたい。なぜだ~?確かにもう随分と食べてないなぁ。ホント食べたい(笑)。

2008年11月9日日曜日

寒くなってきました・・・


先週は埼玉県の幼稚園巡回コンサートの日々。
なかなか幼児相手も色々な勉強になる。まだまだこちとら未熟だなぁ~と考えさせられること多々。

週後半には、ある講座の見学へ。来年2月14日に西東京市のこもれびホールでゲストコンサートに招かれているけれども、市民ゴスペル講座の練習におじゃました。その2月のイベントが最終的な発表会となるそうだけれども、ゲストという縁もあって一度立ち会ってほしいとお願いされたのだ。まさに老若男女の合唱隊はとても素人さん達とは思えないほどきれいな声でハーモニーを紡ぎだしていた(写真)。これは最終発表会が楽しみだ!!

土日は富山県砺波市へ。先ほど帰宅。
日曜礼拝と午後のチャーチコンサート。おなじみの小矢部市のお隣。“とやま~ず”の面々も足を運んでくれるし、クロスランドおやべの関係者も来て下さった。嬉しい限り!

明日は長野松本市。富山はそれなりに寒くて驚いたけれども、松本市はどうだろうか?

今週は群馬、神戸と歌旅はつづく・・・

2008年10月31日金曜日

幼稚園


10月下旬から11月上旬にかけて、埼玉県鴻巣市の幼稚園連合からの依頼で巡回コンサートをやっている。6日間で9か所の幼稚園。今日も2か所の幼稚園でタメゴローと共にコンサートをしてきた。

 当たり前だけど、幼稚園によって随分と雰囲気が違う。規律正しいところから自由なところまで色々だ。学校や教会や、それこそ家庭だってそうだけど、この色々なノリがあるからこそ面白いんだろうな。好き嫌いは置いておいて、こういうそれぞれの多様性ってものが全体としてのタフさを生むのではないかな?とも思う。誰もが同じ、どこも同じ、いや「同じでなければいけない!」なんてノリは、それこそ何かあったときの「総倒れ」ってのも容易に想像できる。。。

 クリクリした眼をしたたくさんの園児たちの顔をみていると、「みんな違ってみんないい」というあの金子みすずの有名な詩を思い出す。興味をもってくださって、都合のついた保護者の方々なんかも来て下さる。うれしいね~、たのしいねぇ~!
「じんちゃ~ん、ためちゃ~ん」がいつのまにか
「じぃーちゃーん、かめちゃ~ん」になぜか変わってゆく(笑)

〇写真はひかり幼稚園ということろで飼われていたワンちゃん。名前教えてもらったのに、う~む、忘れちゃったぁ(焦)。

2008年10月27日月曜日

温度差


15年前に東京女子大の学園祭に呼ばれたことがあった。もうバンドメンバーは鼻の下をのばし(笑)、たしかに学生さん達が手作りの差し入れをくれたりなんかで随分とお世話してくれた記憶がある。いつもムサクルシイ楽屋が少々華やいでいた雰囲気は覚えてる。ステージも汗をかいて皆妙にハリキッテいたような…(単純)。
 そして、15年経って再び東京女子大に歌いにいった。今回は授業の一環としての音楽礼拝という名目だったけどもピアノ一本で一時間強。こんな形でまた歌いにいくなんて想像もしてなかった。やっぱりこちらが歳をとったせいか、招かれた立場の違いか、学生の皆さんがお行儀良く感じたなぁ。…キャンパスをちょっと歩きながらあの頃のことも思いだす。感謝。

 週末は大阪。和泉市の日本キリスト教団いずみ教会というところで礼拝と午後のチャーチコンサート。そこの牧師さんは関西学院大学時代の先輩。当時は知らなかったけれど相当な音楽好きでいろんな楽器や機材が出てきてびっくり。お陰様でつつがなく盛会におわる。幼稚園生から80ウン歳のおばあちゃんまで参加してくれて有難いひと時だった。来てくれた方々、ありがとう~~!
 あまり足を運んだことのない地域にいくと、「いつも聴いていました」とか「このCD、いまも大事に聴いています」とか、そんな風に大切に思ってくれていた人達と会うことも少なくない。「ついに会えました~」なんて目の前で喜んでもらえると、何だかくすぐったい感じで恐縮する。これからもよろしくぅ! 数年に一度は必ず足を運んでくれる人達もいる。人間としてもちろん日々いろいろとあったことだろうけれども、「ひさしぶりっすね」そのお顔を見ながら多くを語らずに握手する。何だか胸の奥がどこかしら温かくなる。またこれからも頑張っていきまっしょい!
 
 これまた再び中央西線でFMラジオ放送の為に松本へむかう。そろそろ木曾川あたりも紅葉がきれいになりつつあり、数週間前とはすでに違う。上手く写メしたかったんだけど、なにせ車窓からはいいタイミングで撮れず(写真)。ほんと美しかった。
 松本に降り立ってびっくりしたのは「寒い」ってこと。南大阪から来た身としてはその温度差にビビる。街ゆく人たちを見ると皆さんはちゃんとそれなりの服装。もうコタツもだしているそうだ。番組を進行していても「初冠雪」情報が入る。
 
 ここからは一気に寒くなっていくのかな?皆さんもご自愛くださいまし。

2008年10月19日日曜日

長州侍


あれからまたまた一週間。週の中盤は非常勤講師。週末は浦和の母の会幼稚園へ。

 バザーの会場で歌うという今までで初めての経験…、と思ったら、そもそも僕は中学1年の終わり頃、自分ちの教会バザーで演奏したことがあるなぁってことを思い出した(笑)。あれって人前でバンド演奏した初めての経験だったなぁ~。「名無しバンド」っていうバンドで先輩たちとゴダイゴやビートルズのカバーをやったかなぁ(^^ゞその時はドラム叩いてた。

 というわけで、一年前に園歌を作らさせていただいたということもあってお声を掛けてもらった。子どもたちの元気なこと元気なこと!覚えてくれていた子もいて楽しい時間だったなぁ。感謝。タメゴローが地方巡業しているのでトラに飯室博氏。当たり前だけど、全然テイストが違ってこれまたイイ感じ。サンクス飯室さん。心残りは、出店していた「父ちゃんの焼きそば」ってのが食べられなかったこと(笑)。

 そのまま夕方に山口宇部へ向かう。旧友と一献。うーむ、お年頃の娘を持つ父親は色々と複雑な心境なんだなぁ~。気張れ!友よー。

 日曜日の午前中は元実家の教会の礼拝で説教させて頂く。偶然にも先週は父親が結婚式の関係で宇部に帰ったそうで、父→僕、と2週続けて陣内シリーズ礼拝だったそうな(今、僕の元実家の教会は固定した牧師さんがいない"無牧"という状況なので色々な方々が日曜礼拝を守っている)。「ねらったわけではないけれど、使用前・使用後(逆か)、みたいな感じで申し訳ないです」、懐かしい方々を前にするとやっぱり少々委縮するもの(汗)。でもこんな珍しい機会は、もうなかなか経験できないだろうな、なんて思いながら話させていただきました。

 お昼にお迎えが来ていざイベントへ。障害者の祭典が常盤公園というところで催されていて、そのラストのコンサート。宮崎からきたタメゴローと合流。会場には2月の演劇の出演者や関係者なんかも来て下さった。感謝。野外だったので心配してたけどイイ天気。最高な気持ちよさだった。友人知人なんかもたくさん足を運んでくれていて、終了後はさながらプチ同窓会。ありがとう、また会おう!遠方からの方々もありがとうー!公演後にCDと本の販売をしていると「○○の時はいきましたよ」「●●は楽しかったですよ」「◆★のとき写真撮ってもらったんですよ」etc.色々と皆さん語りかけてくれて、、、そういえば随分とたくさん歌わせてもらってるな~なんて思っていたら、なんだか今度「山口ふるさと大使」というのに任命されるらしい(驚)。こりゃ奮って山口宣伝しなきゃだな(笑)。

 空港まで送ってもらって夕方帰路へ。スタッフに連れて行ってもらったのだけども、空港内に立ち飲み屋さんができたそうで、それも全国初の障害者施設がやっているスタンド!名産品をつまみながら地元のお酒を一杯…そんな感じ。その施設で作っているお菓子やなんかも食べられる。へぇ~面白いなぁ。これまた偶然にもそのカウンター内で働いていたご婦人が高校時代のクラスメートのお母さん!お土産までいただいた(恐縮)。
 
 写真は、初めて飲んでとてもおいしかった「長州侍」という焼酎。地元の芋だけで作ったそうな。ホ~、色々と色んな方々が頑張ってるな。そういえば高校時代、ちょっと長めの学ランの裏地に「長州健児」「極真健児」なんて文字を刺繍してもらってたことを思い出す。あぁハズい。無駄で馬鹿なことばっかやってたなぁ。。。

 いやいや、そういう無駄で馬鹿なことがきっと今のオイラを作り上げてるというものでしょう。そういう風に思えば無駄でくだらなそうに見えてたことも何かしらの役に立っているってことで…、いや、そうでも思わなきゃやってられないのかも(^^;

2008年10月13日月曜日

あっという間の一週間


一瞬一瞬、そりゃもう真剣。でなきゃ、参っちゃう。
「お前は、360度に馬鹿丁寧すぎるんだ」
20年くらい前にそうやって説教くらったことがある。そうすることで逆に周りに迷惑かける。うん、理解できる。不器用なのかもなぁ。いやきっとそう。知ってます。でもそうやって生きているといい風景に出会えるのも確か。今週だってたくさんのいいシーンに触れられた。いい汗かいてる輩の横顔、なんの狙いもない笑顔、目立たないけどふとした優しさ、ぐっと呑み込む潔さ、そっと支える清らかさ、バーンといっちゃう思いきり、、、そして何も語らないけどドーンと包み込んでくれるあの空。。。

写真はJR甲子園口のホームでタメゴローとしばし眺めた夕暮れ近い空。

親友の元実家、甲子園教会でのチャーチコンサート。懐かしい方々も足を運んで下さったし、新たな出会いもあったし、感謝。そして中央西線、素敵だったなぁ。まだ紅葉は始ってなかったけど木曽川沿いルートはいいね。もちろん松本城の「そばまつり」も良かった。LINK 新番組の2回目の生放送も無事終わった。よかった。

新しい週はどんな味わいなんだろか…
どんな味でも味わってやる~、お腹いっぱいに(笑)

2008年10月6日月曜日

ふぅ~


10月からFM長野の新番組 The Step スタート。月曜日担当ということで今日が第一回目。午後1時半から夜の7時まで、五時間半の生放送。短く感じるやら、なんだか長かった感じやら、妙にハイテンションに終わった(笑)。
 第一回目なので全貌が実感できた一日だったけど、いやはや、たくさんのメッセージに感動。オールディスタイムって番組が終わったのが5年前、夕方音楽にかんしては7年前くらいなのに、なじみ深いペンネームがたくさん目に入ってきて嬉しい限り。200通を超えるたくさんの楽しいメッセージ。もちろん放送圏内以外の方々からも応援メッセージ。ホントありがとう~~!!
 いやはや、自分としてもこれだけの生放送はどうなることやらと思っていたけれど何とか無事に終われた(途中、おやつに食べたクッキー&おせんべいが喉に引っ掛かってちょい失態…汗)。
後半2時間をつきあってくれる宮川真衣ちゃん。春のライブ以来。相変わらずいい存在感。伊織姉さんも、つかず離れずで生放送を気にしてくれていた。これからもどうぞよろしく。
 朝8時前に家を出て、松本までいって帰宅したのが23時前。大変だぜ~!なんて思っていたけれど、朝も通勤の波の中だし、夜も帰宅のリーマン軍団の中だし、、、世間皆さん当たり前にこんな風に働いてんだよなぁなんてことも考える。
 さ、寝よ。明日は専門学校の授業だ。これまた9時出勤で早いのさ~、って普通にあたりまえかぁ、こういうのは(汗)

2008年10月3日金曜日

じゅ、じゅ、十月・・・


前回の富山→愛媛のあと、25、26日と新潟にも赴いた。雨の降る悪天候の中、たくさんの方々の前で歌を歌えた。4年前の水害に始まりいくつもの苦難を乗り越え、いや未だ抱えつづけながらも気張っていらっしゃる方々のお話に耳を傾けたり、本当に甘いアマエビをほおばったり(!)、生まれて初めての陶板浴(?)なんてのも経験したり、、、2年前の新潟地震被災教会チャリティーコンサートが縁で、短時間ながらも今回の豊かな出会いとなった。

 雨と言えば「夏の終わりに」と題した30日の武蔵野スイングホールでのコンサートも雨(笑)。YWCAの、子供の為のプログラムや在日外国人の方々に日本語を教えるプロジェクトへのチャリティーコンサート。足元の悪い中、これまたたくさんの方々。何人かの方々が紙飛行機を持参で来て下さって、舞う舞う(^^)!

 翌日は埼玉県深谷市の高齢者施設10周年記念コンサート。200人を超えるご高齢の方々の前、ちょっと勝手が普段と違って今度はこちらが舞い上がる舞い上がる! '92年の「心の扉」の発売日に天に行ってしまった大好きだった自分のおばあちゃんを思いだす。途中からはそのおばあちゃんが聴いてくれているかのような錯覚。不思議と落ち着く。涙に笑いに手拍子に、最後はとっても盛り上がれて良かった。意外にも、施設で働いている人達が年代的に陣内ストライクゾーンだったようで、口々に思い出と感想を伝えてくれたのも良かった。きっと日々大変だろうしなぁ。

 来週から始まるFM長野の番組の打ち合わせで松本へ。祝日なんかの特別企画での長尺数時間生放送はJ-WAVE・JFN・FM山口なんかで経験はあるけれど、毎週5時間半の生放送ってのは初めてだ。どうなるんだろうか…、ちと不安。一回分のQシート(簡易台本のようなもの)だけでも分厚くてビックリ。なにとぞご支援よろしく m(_ _)m

帰りに所用で山梨県に立ち寄り、ついでに幾つかの旧交を温めつつ帰宅。今日は快晴だった(笑)。富士山のてっぺんにはチラリと白いものが。

 今回も出会えた方々に感謝。。。。あ、そうだ、もう10月に突入だ。早すぎっ!う~む、今月も気張りまっさ。。。

2008年9月22日月曜日

人生綱渡り


台風が方向転換して向かってくるって話を聞いた時には「やっぱりか・・・」と憂鬱な気分だった。それからというもの、富山の虎平田氏と共に、ありとあらゆる可能性と危険性を鑑みて、最善の手段を計画。土曜日のイベント後、関西へ行ってそのまま夜行バスで愛媛県へ。何かあった時に少しでも対応できるようにできるだけ時間に余裕を持って…。というわけで、当初の出番よりも早々と出演してしまい申し訳ない。急きょ電車の時間が早まりそんな運び。

 中西保志さんとはもうきっと10年ぶりくらい。かつてはよく下北沢で夢見るミュージシャンたちを束ねて集いを仕切ってくれていた。そんな思い出話から、最近僕がかかわっている専門学校生が実は氏の子息と友人ということも発覚して盛り上がる盛り上がる。お久のミトくんや奈津代ちゃん、諌山さんやarpのお二人。初めてお会いした美生さんや隼人加織さん、色々な角度の刺激があってとっても良かった。相変わらず富山のお客さんは温かい。

 そのままサンダーバードで大阪へ。そして初体験の夜行バス。なかなか快適だったけど、思ったよりも疲れた…歳かなぁ?直前まで豪雨だったらしいけれども松山はいい天気、、、と思いきや番町教会の礼拝後はまたまた雨降り。そんな中ちょっとしたサプライズ。コーラスでお世話になっていた河合夕子女史(愛媛出身)が突然コンサートに訪ねてきてくれた!いやはや嬉し驚き!お子ちゃまからご高齢の方まで、お陰様でやわらかにコンサートも盛り上がった。

 色んなハプニングや不安もあったけれど何とか無事帰京。今回もまた、その場その場でお会いできた方々、ありがとうございます!!またぜひお会いしませう。

 写真は「はくたか号」からみた夕焼け雲。今回も様々な素敵な風景に出会えた。東京に帰ってみたら、虫の音をバックにきれいな「くっきりハーフムーン」。

 秋ですなぁ。

2008年9月16日火曜日

派手な移動


今回も旅で交われた皆さんに感謝しつつ…!!

 土曜日の早朝、またまた山口宇部に降り立つ。今回は友人が車を貸してくれるので自分での移動。
「派手だけどいい?」
その意味するところが分んなかったけど、当日空港の駐車場でビックリ!いやはやエゲレスですよ、UKですよ、英国。内装も驚くほど凝っていてビックリ。かつてのミニよりも運転位置が高いけど、妙なコンパクトさと足回りは伝承伝承。
「アレレどうかな?と思ったけど、意外に似合うじゃん」
とタメゴロー。タメゴロパイナップルヘヤーが車内では窮屈そうだった(笑)。

 そのまま下松市へ直行。ごご1時半から日本キリスト教団下松教会というところで創立90周年の記念チャーチコンサート。80周年の幼稚園の記念も兼ねていて、オープニングは園児の歌とコラボ。可愛い歌声に包まれる。そして本番。高校時代のクラスメート家族や後輩さんやお知り合いなんかも来てくれて大層盛り上がった。胸をなでおろす。その夜は高橋牧師宅で夕食会。替え歌や懐メロ大会で妙な盛り上がり!タメゴローと「楽しかったねぇ」と語りながら千鳥足。泊りが隣りの徳山だったので凄く久しぶりに山陽本線に乗る。

 翌朝は伝道師としてのオツトメ。日曜礼拝でメッセージさせて頂く。お昼は楽しく皆さんとご一緒。そして徳山ブギーハウスへ移動。ついに酒井勝さんとの共演が実現。勝さんは、もう20数年前に共にPOPCONにチャレンジしていた先輩。相変わらずのマイペースな格好良さに感涙。その20数年前のお互いの曲をやりあったり、セッションしたりと夜は深く更けていく。。。

 さて、月曜も早起き。6時半には出発して空港へ。前日のANAシステムトラブルで微妙な空気の中、なんとか僕らの飛行機は羽田に。これまた急いで国立へ移動。心配していた機材も下松から届いていたので早速午後コンサート。さすがに2人ともチョイ疲れ気味。僕はそこで終了だったけどもいやしかし、タメゴローはそこから歌舞伎町へ。吉永こういち君のライブだったそうだけど、タメゴロー大丈夫だったかなぁ…

 そして今日明日は専門学校非常勤講師の出勤日。さすがにラッシュがコタエル。でも、興味をそそる面白い作品や生徒の存在に触れると俄然元気が。おおっ!

 というか、台風が気になるぞい(焦)。はぁ~、今週末は富山→愛媛の歌旅なのに…。天候の様子をうかがいながら、何とか無事に行程が遂行できることを願いつつ……いやはや「人生は綱渡り」なり(笑)

2008年9月7日日曜日

名残惜し・・・


7月から始まった山口デスティネーションキャンペーン「大正レトロスイートスウィング」。今月が最終月。陣内大蔵withフレンズと題して一回目は中西圭三さん、二回目は池田聡さん、そして今回のラストは榊いずみちゃん(橘いずみ改め)。

 いずみちゃんはマリアちゃんを連れての参加。終始スタッフに微笑みを生み出してくれる天使的な存在。かわいかったなぁ~。数週間前にあったときよりもまた少し顔が大人びていてビックリ。マリア効果もあって、笑顔に包まれながらつつがなくイベントは準備されていく。何だか妙に名残惜しい気分。毎回1時間強のイベントなんだけど3ヶ月連続のイベントなだけにジワ~っとそんな気持ちになる。写真はいわゆる「議長席」からみた風景。いずみちゃんのリハ中(失礼!)。
 
 また今回も会場一杯の方々が足を運んでくれて感激。毎回参加してくれた皆勤組の方も結構いて
「『空よ』やらなかったんですね・・・」
前回の時に紙飛行機片手に残念がっていた少年とお母さんも再び来てくれていた。「よっしゃ~」、時間に限りがあるけれど、いずみちゃんにも無理矢理頼みこんで(いずみちゃん、ありがとうー!!)急遽ラストに「空よショートバージョン」をやることに。たくさんの紙飛行機が舞い降りることになった(今回は滞空時間の長い飛行機が多かったなぁ~!)。

「はじめて山口来たッすけど良いとこっすね~」
CDの売り場でそんな声が聞けたのも嬉しかった。今回は県知事さんも、そぉ~っと来場して下さったみたいだし、何がしら地元に貢献できたかなと胸を撫で下ろした次第。あと3回ほどある週末イベントも是非あたたかいものになって欲しいな。。。

 先週の某日に久しぶりにスタジオで朝を迎える完徹な1日があった。ある制作を依頼されてのことだったのだけど思いのほか熱中し盛り上がってしまい気がつけば朝の9時!いやはや、そこからの毎日がなんだかその日の尾を引いているような気がしてマッタリしていたのだけど湯田温泉の朝風呂に浸かって少しリフレッシュできた。気持ちよかったぁ~~。

http://www.fmy.co.jp/blog/retro.php?itemid=4299

2008年8月30日土曜日

20周年呑み会


「20世紀少年」は是非観てみたい映画。写真は「20周年呑み会」のスタート写真。

 お陰でメモリアルアルバムリリースやツアーも無事終了。そこで「そんで、記念呑み会はいつなの??」という声に多方面からつつかれていて、やっと実現。20年前のデビューの頃から色々とお世話になって関わってもらった仲間に囲まれる呑み会を企画。当初は超久しぶりの人も合わせて40人もの参加表明。しかしミズモノ業界なので直前に三分の一の人が仕事でNG残念。それでも30人弱の仲間達が駆けつけてくれた。感謝感激。'88年という年はアタリ年で、実に800組もデビューしたアーティストがいたそうだけど、いまだにこうして音楽に携われていて、こんな風に皆んなも音楽や映画や舞台という夢の仕事を続けていて集える・・・。宴が始まったあとはもうすっかりタイムマシーン状態で、変わらぬ空気が流れていたのが嬉しかった。当初「楽器も弾ける飲み屋さんで楽しもうかね?」なんて声もあったけれど、「今日は仕事忘れようよ~」「タダで演奏するのは良いけど、お金払って演奏するのは勘弁さぁ(笑)」ということで、語る語る・笑う笑う・呑む呑む。楽しかった。

 
 スタート直後からゲリラ豪雨と雷で外は大変なことになっていた世田谷だったけど、午前様の終了後にはすっかり天気も治まっていた。しかし今年は異常だなぁ・・・。色々な被害が出ていて心が痛むけど、先月訪れた南の島と天候が変わんないという、チョッと怖いくらいの亜熱帯化。皆様、くれぐれもお気をつけあれ!

2008年8月24日日曜日

一雨ごとに・・・


つい数日前までの酷暑を忘れてしまいそうなくらい一雨ごとに夏が過ぎていく感じ。9月下旬の気温の東京らしい。いや、まだまだ暑さのより戻しはやってきそう・・・

 先日、9月頭の打ち合わせを兼ねていずみちゃんに自宅に来てもらった。もうすぐ10ヶ月の娘ちゃんのカワイイことカワイイこと。打ち合わせはほとんどせずに(笑)その娘ちゃんの笑顔を中心に楽しい時を過ごした。しかし自分の子供がそれくらいだった頃のことを、もはやすっかり忘れていることにビックリ。ま、「今」で必死なのかもしれないけども。・・・板橋の大魔神さんのご指摘どおり、やはり必要以上に闘いあっちゃうカブト虫のオス同士。一匹が死んでしまい子供と一緒に公園の隅に埋めに行った。

 また違う夜、あるボーカルスクールの生徒さん達の歌を聴きにく。普段関わっている専門学校(今は夏休み)とは違って、もっと幅広い(年齢やキャラ)感じで興味深かった。なかなかどうして、才能ある人はたくさんいるね~。頑張って欲しいもの。楽しめたなぁ。

 ・・・というか、サブイ。

2008年8月10日日曜日

からあげ


「イベントが終わった後には、から揚げを楽しんでくださいね」
大分県中津市のグレース保育園の園長先生から何度か言われた言葉だったけれど、ちょっと意味が分からないまま現地に向う・・・。

 いや、しかし9日の土曜日は近年まれに見るほど「焦った」。お昼過ぎに出発する飛行機を取ってあって、これもまたお盆前の週末だからなかなか思うようにゲットできなかった。さすが、どの便もどの航空会社も満席でパッツンパッツン。意外に荷物が多かったのと、日曜日早朝に戻ってからの移動の為に車で出かける。首都高に乗ったまではよかった。もちろんいつもよりも1.5倍くらいに余裕を持って出発したつもり・・・。が、しばらく走ったところで渋滞情報が急変。事故でもあったのか、掲示板は真っ赤っかになり、中心部は車が動かないと・・・。うう、掲示されている時間ではこりゃまにあわないぞ、と一般道へ。環七で羽田へむかう。いやはや、これまた色々な地域のナンバープレートをつけた車であふれてて、大混雑。2箇所の交通事故と数箇所の工事車線規制も加わって、どうにもこうにも羽田に近づかない。このままでは危ないと思ったのでフライトデスクに電話しつつ向う。「ギリギリまで待ちますのでお気をつけて」。車乗り捨てて電車にするか、いや、もうその時間も間に合わない。このフライトを逃すと夕方の公演に向う手段がなくなってしまう・・・。夕方まではどの便もどの航空会社もアウト。キャンセル待ちなんて恐ろしい・・・ヤバイぞ~。とにかくとにかく一分でも早く・・・。おぉ、こういう時に自分が事故を起こすってのもありがちだぁ、いそげ~、でも気をつけろ~、集中だぁ~。車内で一人叫びながら向かう・・・。
 しかし、羽田空港でも車と人が信じられないくらい混んでいて、かき分けかき分け進む。・・・嗚呼、無情にもカウンターに飛び込んだときには2分遅く、すでにキャンセルの人が僕の代わりに進んで行ったということ。拝み倒してもダメ。「今日公演があって・・・」「しかし、この便はもう不可能です。申し訳ございません。」こりゃホントやばいぞ・・・とりいそぎ他の手段を。次の便をキャンセル待ちし、他の航空会社にもキャンセルをかけるしかない。新幹線という手もあるか・・・あ、とりいそぎ現地に連絡説明して・・・。
 そこに、さっき飛び込んだカウンターのお兄さんが息を切らせながら声をかけてくれる。「他社さんですけど、お近くの別の空港ならば、一席だけたった今、空きがでました。失礼とは思いつつ、勝手ながら即座に予約を押さえさせていただきましたぁ!」・・・そのお兄さんの機転のお陰で奇跡的に一席とれた。予定とは違う航空会社、空港だけれどもそれならギリギリ間に合う。・・・あぁ助かった。なんて素晴らしいお兄さんだ!なんと情けない自分だ。こういうヤバサは最近ほとんど経験していなかったのに、お盆シーズンをナメていた・・・。
 
 開演ギリギリに間に合い、何とか無事に「平和の夕べ」というグレース保育園のコンサートは終わった(いや、己の心中が一番平和でなかったけれど・・・爆)。子供たちも想像以上にノリが良くて、一時間以上も騒ぐことなく面白がって聴いてくれた。感謝。園庭で夜店風に色々なブースを作っていて、その中でCDも売らせてもらう。「CDいかがですかぁ~」「え~っ、くれるなら聴いてあげるよ」「う~ん、ただならちょうだい♪」カワイイ子供たちにからかわれながらも、無事に終わった安堵でフンワリと幸せな僕。そこに冒頭のから揚げが・・・
 知る人ぞ知る、日本一のから揚げ消費地区が中津市なのだそうだ。大分県だから当然「とり天」という鳥の天ぷらがメインかな?なんて思っていたら全然違った。から揚げ屋さんが何軒もあり、独自の味で勝負していて、市民の皆さんはいつもから揚げを買って帰って食べるのだそうだ(ウチではあまり作らないほど)。写真のバスケットの中にも、骨なしから揚げ、ねじりから揚げ(タレ、塩)、砂肝から揚げ、皮から揚げと5種類も入っている。美味しい・・・。保育園の先生たちとの打ち上げで堪能させていただく。そして、鈴虫の音を聞きながら夜は更けて行った・・・いやはや、疲れたぁ(自業自得)。それにしてもあのカウンターのお兄さんのお陰。あのSさんというお兄さんの機転がなければどうなっていたことやら・・・大分焼酎を御土産に買った。

 今朝起きたら、アブラゼミからミンミンゼミへと鳴き声のメインが変わっていることに気付く。暑さのピークは過ぎたのかな?

2008年8月6日水曜日

夏休み


夏休み、広島平和記念日、人類初の原爆投下、はだしのゲン、夏の甲子園、平和集会、虫取り、夏休み球技大会…、長門峡、キャンプ、8月6日には色々な思い出がミックスする不思議。。。

 「環境問題、エコロジー…、声高に言うけど、そんなつつましい個々の努力が吹っ飛んでしまうのは、どんな言い訳どんな理由があっても、最悪な環境破壊の『武力行使』だってことを忘れてはいないか?」
とは、とあるジャズミュージシャンの言葉。うむ、染みる。

 子供の頃、自転車を飛ばして山のほうへカブトムシを取りに行った。木肌に、桃・スイカ・はちみつ…色んなものを塗りたくっておくと昆虫が集まってくる。郊外のチップ工場にカブト虫の幼虫を探しにも行った。
「いやいや、東京をなめてもらってはいけませんよ」
子供の幼稚園繋がりで知り合ったかたのお誘いで杉並区の善福寺公園に一緒に行く。「子供のころからここでカブトムシをとってはペットショップに売ったりしてました。一匹300円。子供にとっては嬉しい小遣いでしたよ。」そして今もバッチリ取れるらしい。秘密のポイントを数箇所まわって腐葉土と化した落ち葉を掘ってみると…なんと小一時間で6匹。3組のツガイが捕れた!ビックリだ。23区でこんなにいとも簡単に捕獲できるなんて…!「スイカはカブトムシが下痢をするから止めた方がいい」とか「バナナはショウジョウバエが発生するからダメ」とか、色々なアドヴァイスを受けて、只今ベランダでカブトムシ6匹飼育中。深夜になると、それこそ「誰だ!」とビビッてしまうくらいな物音を立てて暴れながら餌を食べている。

 先週末の山口にいって嬉しかったのは「クマゼミ」の鳴き声を聞けたこと。ワシワシ~って物凄い音量で懐かしかった。東京にはいないしね。でも、先々週の愛知県刈谷市にもクマゼミはいたのだ。その昔は関西までしか生息していなかったのに、この温暖化で東へ東へと生息地を広げてきた「クマゼミ」らしい…。

 
 そして今夜も熱帯夜。

2008年8月3日日曜日

第2回


先月に続き、お陰さまで無事に2回目の「大正レトロ スイートスイング~夏の夜の調べ~」が終了した。会場となった国定重要文化財の旧山口県会議事堂は今回も満員御礼。暑い中だったのに、本当に感謝感激!!当日の模様は→ LINK

 今月のゲスト・池田聡さんも、相変わらずグッと大人の雰囲気弾語り。一緒にセッションもできて嬉しかった。今年の夏はこれから東北地方でツアーがあるそうで、そんな忙しい中なのにふたつ返事で参加してくれた! LINK (写真の二人のバックは大正時代に造られた壁の内部を見せてくれているレンガ)

 そうそう、今回は宇部線と山口線に乗った(笑)。いやはや、懐かしいやら面白いやら。車窓から見える郷里の風景はとっても優しいものだった。山口線では週末に走っているSLを撮影に来ているたくさんのTETSU人の方々で溢れていた。なんだかその週末は珍しい重走(2台連なって走るVer.)だったそうで、どうりで皆の目は真剣だったわけだぁ…。「おぉ、懐かしいなぁ」と見つけた立ち食いうどん屋で肉うどんを食す。暑いから汗ダラダラになりながらも、久しぶりの優し~い味に元気がでた。

 
 毎日暑いけれども、皆さんくれぐれも御自愛を!

2008年7月28日月曜日

みゃぁ~っ!


今回は機材を積んで車で向った。高速を降りて刈谷ルーテル教会を目指し、到着後に車のドアを開けた時のこと…想像以上の暑さで思わず「みゃぁ~っ!」と叫ぶしかなかった(笑)。

いやはや、刈谷は暑かった。もちろん今はどこでも暑いんだけれど、ちょっとあの地熱感は予想を上回っていたなぁ。昨日今日の日本の暑さベスト5に入っているそうで、下からのモワ~って感じが凄かったなぁ。次の日の為にセッティングをして夕食。そしてその後に、偶然重なった「万燈まつり」をちょこっと見に行った(写真)。小さなねぶた祭り的な感じで面白かったなぁー。若い人たちがトランス状態で「跳ねて」いるパワーに少々押され気味。

次の日は午前中は日本キリスト教団刈谷教会での奉仕。午後は近所にある刈谷ルーテル教会でのチャリティーチャーチコンサート。ホント、ひと移動するだけで滝のような汗がぁ…。お陰さまでたくさんの方々が集ってくださって感謝感激。色んな再会や新しい出会いなんかもあってとっても「熱かった」。

必要以上に良い天気だしぃ~、なんて思っていたら、もう凄いタイミングでスコールが…。コンサートが始まり、最初のMCくらいだったか、どこからか雷鳴が。あっというまに窓の外は暗くなり、しゃべりも聞こえないくらいの雨音が天井から(笑)。お馴染みの方々から「失笑」が漏れてくるくらいのタイミング。そして思っていた通りに、コンサートが終わったら爽やかな青空が見えた…笑うしかないくらいの雨男伝説。またひとつ物語が増えたぞってか。。。でも、一雨過ぎた夕暮れは風が気持ちよかった。(暑さに対する慣れも手伝ってたのかもだけど…)

今回も、ご足労・ご協力頂いた方々、感謝します!!
週末は山口だ。どんな熱帯夜になることやら~~

2008年7月17日木曜日


先週終わりからの数日間、少し早い夏休みを頂いて南の島へ。お陰さまで無事帰還。

 何もかも忘れてのんびりとできたらいいなぁ~と思いながら・・・でも色々と宿題を抱えているので時折あたまをかすめる。かすめ始めるとあれもこれも気になり始めて・・・「ヨイショ」と、またあたまをリセット。そんなくり返しだった(笑)。

 今回は空ばかり見あげていた。雨季なだけあって様々な表情を見られた。圧巻はある日の夕方。「こりゃ綺麗な夕焼けがみれるぞ」と期待していたけれど、巨大な暗雲がゆっくりとたちはだかり怪しげな西の空。その向こうには紅の夕焼け空があるのはわかるのだけれどドンピシャそこに立ちはだかる。それは巨大な人の横顔のような形状になって行く。そのうちその巨大暗雲横顔の内部で激しい雷合戦が始まる(「脳内イメージ」の絵柄みたい)。バックは夕焼け、迫力ある黒い横顔の中では雷が、あたりは時間とともに薄暗くなる。そして時間とともに全ては暗闇に溶け込んで飲み込まれていった・・・。例えば用意された花火大会なんかよりもずっとスペクタクルでダイナミックな夕暮れの時だった。それこそ3000年ほど前の古代イスラエルの表現では「雲の柱」「火の柱」etc. 神の臨在と空の雲や雷が密接に関係してたりするけれど、そりゃ科学的な知識なく例えばあんな光景をドカンと目にすれば何かのメッセージを感じざるを得ないだろうな、とマニアックな妄想。
「なんであの空は怒ってんの?」「なんでだろうなぁ?」
そんな無邪気な息子の発言を耳に残しながら、真夏の夜は更けていったとさ・・・


 そうそう!! 我が師匠である国吉良一氏のオフィシャルホームページがスタートした。超~久しぶりのオリジナルソロアルバムもリリース。還暦(驚!)こえても益々精力的・・・さすが我が師匠。是非チェックを!!

国吉良一オフィシャルウェブサイト http://www.ryokuni.com/

2008年7月7日月曜日

国定重要文化財にてうたふ

 
先週土曜日は「大正レトロスイートスイング」というイベントが山口県山口市であった。今月から3ヶ月連続して第一土曜日に友人シンガーと一緒に歌を歌いに往く。第一回目は中西圭三さんと共に。写真は圭三さんの本番中に舞台ソデからとった客席。というか「議場」。ここは国の重要文化財に指定されている大正時代の建造物で旧県会議事堂。細かいところに目をやるとその稀有なデザインがちょっとしたロマンを感じさせてくれる。
 もう随分前に、それこそデビューしたての山崎まさよし君やサヨナラのGAO、アンジーの水戸華ノ介さん etc.たくさんの山口出身アーティストと一緒に「山口維新伝説」というFM山口の番組を何回か作ったことがある。その中の一つの会場として同じくこの場所で歌ったことがあった。その時は冷房施設が無く、真夏にサウナ風呂みたいな状況で汗ドロドロで歌った記憶。お客さんも大変で、皆熱中症になるんでは?みたいな感じだった・・・。去年の秋に今回の企画の話を頂いて最初に質問したのが「冷房施設、つきましたか?」だった(笑)。「大丈夫です。バッチリです。」お言葉通り今回は快適。響きも良いし雰囲気も素敵だし。「イベントとしてもグッドだし、何だか素晴らしいお客さんだったね」と圭三さんも本番後に感激していた。そうそう、嬉しいことに2月の宇部での演劇の「陣内大蔵くん役」や「恋人役」、当日のゴスペルチームの方々なんかも来てくれていた。ただ、やはり重要文化財なので規定以上の人数が一度に入れない。どうしても厳しくならざるを得ず、先着200人を超えた方々にはお帰り頂いたという残念な面もあった。う~む。難しい。申し訳ない。
 圭三さんは山口をゆっくり堪能したことがないとかで、今回「秋芳洞」や「秋吉台」、「萩」や「湯田温泉街」なんかを色々と散策したそうだ。いやはや願ったり叶ったり。まさに山口デスティネーションキャンペーン。楽屋でも中原中也、吉田松陰、種田山頭火、金子みすゞ、色々な山口県出身の人物話でも盛り上がった。少しでも楽しんでもらえて知ってもらうのはなかなか心が充実する。来月は池田聡さん、再来月は榊いずみ(橘改め)ちゃん。楽しみだ。
 

 足を運んでくれた方々に感謝します!入れなかった方々、申し訳なかったです。来月またよろしく願いますー!!

イベントオフィシャルブログ→http://www.fmy.co.jp/blog/retro.php